今回はDが会社を辞める時した手続きなんかを紹介していくぅ。
会社辞めようかなって考えてる人の参考になればうれしい!
会社に辞める旨を伝える
まぁこれは王道というか、当然というか。
会社辞めるんでね。その旨は会社に伝えますわ
Dは円満に退職したかったので、いついつ付けで辞めさせてもらいます。って辞表と共に1か月前くらいに伝えましたよ
(辞表叩きつけるような根性持ち合わせてないってのもあるけど)
やっぱり会社って言っても人と人。辞めるからって、もう好き放題していいってわけじゃないですよ。
Dはもう大人、そしてなにより僕は
オンディーヌ家の一族だからね!!!!
誰か知らないかな、このネタ。何年前になるんだろうか
業務の引継ぎをする
はい、次はこれね。
”もう明日から来ませんよ~バイバイキーン♪”
なんて、そんなのオンディーヌ家の一族がするはずないよね~
ちゃんと業務の引継ぎはしましたよ。
取引先にも会社辞める旨伝えたり、後任の担当の連絡先も教えたり
担当には自分担当してた内容をイチから説明したりね。
これは苦じゃなかったかな。なんせ、
やっと辞めれるんだぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
ってなってたからね。
毎日ニっコニコで物事すべてうまくいってたよ。
大嫌いな上司にもちゃんと敬意を払って対応できていた気がするしな(多分)
健康保険の確認をする
これはね~厳密には辞めた後の手続きだったんだけど、辞める前にちゃんと確認するべきだな。
っていうのも、Dの入っていた全国健康保険協会は任意継続被保険者になることができて、
辞めた日から二年間、今まで払ってた保険料と同額払えば、国保(国民健康保険)じゃなくていいですよ~っていう手続きというか、制度なんだけど、
国保より安くなるかはぶっちゃけその人の年収や世帯構成によるみたいだな
なぜなら今まで会社で社会保険に入っていただろうけど、社会保険は半分は会社負担だったのよ
任意継続は保険料が全額負担になるので、退職前よりも保険料金が高くなる傾向があります。
ただし、退職前に給料をたくさんもらっていた人は、場合によっては保険料が安くなることがあります。この場合、任意継続にしたほうがメリットがあるといえるでしょう。
※くわしくは下記の任意継続の保険料には上限がある?で説明しています。また、扶養する家族がたくさんいる場合、国民健康保険よりも保険料が安くなることがあります。この場合、任意継続にしたほうがメリットがあるといえるでしょう。
税金・社会保障教育
ってな感じで、Dの場合は微妙なラインだったんだけど、ありがたいことに今後見込まれる年収は大幅にアップ予定で、その場合は国保より任意継続のほうが保険料安くなるらしい。
それに任意継続の手続きって、退職して20日以内にしなきゃいけないらしいのよ。それ越えちゃうと手続きできないみたい。それがあるから、辞める前に手続きに必要な内容くらいは知っといたほうがいいよね。みたいな。
それに任意継続→国保の切り替えはできるけど、国保→任意継続に戻る手続きはできないから、最初は任意継続のほうで様子見かなぁと。
まとめ
・辞める前に(最低でも1カ月前には)退職願いは出す
・自分の仕事は最後まで責任もって、業務の引継ぎはする
・辞めた後の健康保険の手続きについて確認だけはしておく
こんなとこですかね。2記事目にしてはよかったんじゃないかしら?
以上、Dが辞めたときの話しでした。誰かの参考になればうれしいです。
今日が人生で一番若い日ですからね!
それではまた!